fc2ブログ
  • « 2023·09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2012’02.13・Mon

指導員養成講座修了しました♪

今日・・晴れて(お天気は雨だけど)・・・


(財)日本手芸普及協会のパッチワークキルト指導員養成講座全課程を修了しましたぁーーー( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!




つきましては
おうちレッスンの詳細にもいろいろと変更およびNEWコースもありますので詳細をこちらの記事にまとめました。


受講をご検討の方、ぜひご一読くださいませ♪



++++++

今日は指導員資格をもらってとってもいい日になるはずだったんだけど残念なことがひとつ。

私の大事なソーイングケースと今日久しぶりに再会するはずだったんだけど、どうやらなくなってしまっていたみたいです。


講習日の夜にソーイングケースを忘れてきたことに気がついて
翌日の朝イチバンに電話して探してもらっていたので
なくなっていることなんて想像もしてなくて・・・


今朝、会場で聞いてみたら「すぐに探したけどなかったんです」とのこと。


なんでだろう????




仕方がないからこんなもの買いました。



ひろろちゃん名付けて「スターターセット」(泣)。


他にもハサミやチャコペンやリッパーや目打ちやシンブルや糸やいろいろと入っていたはず。


とりあえず家にあるものも足して新しいソーイングケースに詰め替えます(--,)ぐすん



スポンサーサイト



Categorieパッチワーク指導員への道  - コメント(0) TOP

2011’09.11・Sun

指導員講習2ヶ月目終了&青春の1ページ

9/7,8に指導員講習2ヶ月目が終了しました♪


講習もさることながら、
私にはもう一つ楽しみなことが・・・・

(しょうもないおばさんの青春思い出話なので興味のない方はスルーしてください)


実は今月から終講式まで通う会場は
私の卒業した高校のすぐ近くなのです。
数え切れないほどの思い出がある場所です。



初日の朝は学校へ行ってみようと思い、
少し早めに家を出て、会場の最寄り駅に到着しました。


卒業してからほとんど・・・いや、たぶん一度もこの駅に
降り立ったことがないな、と思いながら、しばし感慨にふけりました。


この駅の周りには甘い思い出も苦い思い出も
楽しい思い出もほんとにほんとにいっぱいあります。


高校生活は本当に楽しくてあっという間に過ぎた
間違いなく私の青春の1ページです。




駅に着いた私はコロコロと布がいっぱい入ったカートを引き、
母校を目指しました。


「あまり深く考えずに何気なく歩いてみよう」と思っても
体はちゃんと登校ルートを覚えていて、
足は自然と昔行き慣れた道をすすみます。


昔はなかったものももちろん増えていたけど
全体で見た印象はあまり変わってなくて、
友達と屋上で遊んだビルも、道の脇にあった小さな喫茶店も、
授業をさぼって遊んだ場所も・・・・全部ありました。


20年以上前なのにあまり変わってないなんて
きっとその頃から開発された都会の地だったからなんでしょうね。


少し涙腺がゆるんできそうな感覚を感じたころに学校に到着。


門の前でしばらく学校を見ていました。


私が通っていたころは正門がずっと開けっ放しで
出入りし放題だったのに、いまのご時世だからか正門はきっちりとしまっていました。


「おーーー、門が閉まってるよ」と変なところに注目していると
そこへちょうど先生らしき男の人が出てこられました。


学校の前で立ち止まる私に挨拶をしてくださったので
勇気を出して「卒業生なんです」と話しかけてみました。


そうしたら昔の話をいろいろとお話をしてくださいました。
昔は生徒数が今よりずっと多かったことや、
そのため臨時で建てたプレハブ校舎のこと。
昔の先生の近況も教えてくださいました。


門から校舎へ続く坂道を見ながら
ちょうど私がいたころにNHKの「はっさい先生」のロケがあったことも
思い出して懐かしく話しました。


「もう少し時間があるなら学校の中を見ていかれますか?」と
おっしゃってくださったのですが、
その頃にはもうタイムリミット。
丁寧にお断りしてその場を離れました。




帰りはまた昔のいつもの帰り道を歩きました。
つい最近世間を騒がせた事件現場の公園(いやな事件でした)の
脇を通り抜け、またいくつか懐かしいものを見つけ・・・



そんなこんなでやっと会場入り。
駅に着いてからずいぶん時間が経っていました(笑)。



これから2月まで毎月この駅を訪れるんだけど
あと何回学校を見に行ってしまうだろう?


本当に大好きだった学校。
友達も先生もみんな個性的で、学校行事にばかみたいに気合いを入れすぎて・・
それに今はない古い校舎も大好きでした。


今度は登校ルート以外にも歩いてみよう・・・・と思っています。



++++++++++++++++++++++

指導員講習の方は2ヶ月目が無事に終わりました(*^^*)

今月は実際に布を使っての講習だったのでストレスもなく楽しかったです。

講習内容を詳しくここで言うのはご法度だと思うので
私自身が一番気に入っている作品の画像をおひとつどうぞ♪


「静か」というテーマでデザインしたものです。



いつもの自分と違う感じだけどとても気に入っています。


でも「静か」な作品を作りながらの私が、
全く「静か」に作れなかったのが我ながら残念です(泣)




<追記>
 前回の記事の友達は無事に出産しました。
 とても小さな赤ちゃんだけど大丈夫みたいです。
 きっと今の医療は進んでいるので何とかなりますよね。
 ご心配くださったみなさま、ありがとうございました。


********************
ランキングに参加しています♪
応援のポチをぜひお願いします~(*^^*)
 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
他にも素敵なブログがたくさんあるので覗いてみてください♪
********************

Categorieパッチワーク指導員への道  - コメント(2) TOP

2011’08.17・Wed

明日からいよいよ指導員講習

明日からいよいよ指導員講習が始まります。

朝から夕方まで私がいないので
今日の午後、実家へ子どもたちを預けてきて今夜はのんびり~(*^^*)


そしてそして、
帰りにこんなもの買ってきちゃいました♪


どちらも私が食べます。

考えてみれば自分の分だけのケーキを買うのって初めてだ・・



こんな時間から食べてもいいのか?と自問自答しつつ、


今日は旦那もいないから
こういうイケナイことをしてしまいたくなるのです。


よしっ!食べちゃおうっ!



(実は他にもこんなおやつがあるの。弟の旅行土産のおかき。こういうのも好き♪)




明日からがんばってきます♪


********************
ランキングに参加しています♪
応援のポチをぜひお願いします~(*^^*)
 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
他にも素敵なブログがたくさんあるので覗いてみてください♪
********************

Categorieパッチワーク指導員への道  - コメント(4) TOP

 |TOP